よくあるご質問
- トップ
- よくあるご質問
施術について
A.構造医学整体、吸い玉療法、光線療法、カイロプラクティック、気功法、ツボ、リンパマッサージを使います。
施術の詳しい内容については「当院について」よりご確認ください。
A.お客様の身体の状態によっては多少の痛みが生じることがございますが、心地よい痛みです。
施術中にウトウト眠られる方もいらっしゃいます。
A.もちろん、可能でございます。
少しでも気になる症状がございましたら、早めに対処することが重要ですので、遠慮なくご相談ください。
A.日に日に目立たなくなり、約1週間ほどでなくなります。
吸い玉の跡はご自身の肝臓、腎臓の解毒の力が働くことで消えていきます。10日~2週間ほどたっても跡が消えずらい方は、リンパ液に老廃物が多いだけでなくご自身の内臓の解毒力が弱っている証拠です。
1週間から2週間ごとに数回吸い玉施術を行うと解毒力が強まり、血液中の老廃物も減り、跡が早く消えるようになります。体調も改善します。
A.身体の歪みが強い人ほど、今まで保っていたバランスが崩れることで、翌日に身体の違和感が出る場合があります。特に腰椎5番の骨のズレや首の骨のズレがある方は、出やすい傾向にあります。
稀に、ご高齢の方、強い痛みがあり症状が重い方、免疫力が弱っている方は、施術翌日から長くて2〜3日ほど身体のだるさや、朝に痛みを感じる場合があります。
また、吸い玉も同様に、長年身体を酷使することで内臓の機能が弱まり、血液が汚れている方ほど、翌日の身体のだるさが強く、2〜3日続く場合があります。
いずれの施術も、2〜3日経過した後は施術を受ける前よりも身体が楽になっていることを感じられると思います。
万が一、それよりも長く身体のだるさが続く場合はご連絡ください。
A.ヘルニア、脊柱管狭窄症など整形外科疾患で長年続いている慢性的な症状をお持ちの方は、1週間から10日に1度の施術を数回受けていただくことをお勧めします。日常生活、仕事の姿勢などで身体が歪むと元に戻ってしまうので、初めのうちは間隔を狭めて施術を受け、徐々に期間をあけていくことで、骨の定着がしやすくなります。
また、吸い玉の頻度は、初めのうちは2週間に1度の施術を受けていただくことをお勧めします。
A.本来であれば、上の質問項目にあるような施術頻度をおすすめします。しかしながら、お客様のスケジュールに応じた施術も対応しております。
例えば、体質改善コースでは、鍼灸の技を使って血液を集中的にデトックスする方法もございます。また、通常の吸い玉より副作用が少なく効き目が早い方法もございます。
いずれにしましても、施術に関するご質問やご要望ありましたら、遠慮なくお申し付けください。
A.はい、施術できますのでぜひとも一度当院にご相談ください。
腎臓病、糖尿病、肝臓病、膵臓病を患ってる、またはそれらの血液の病気で病院に通ったことがある方、現在も通院されている方で、吸い玉療法により症状を改善していくための施術ペースをご紹介します。
ペース | 期間 | 経過 |
1週間〜10日に一度 | 初めの1〜2ヶ月 | 解毒期 |
2週間から1ヶ月に一度 | 3ヶ月〜半年 | 健康回復期 |
1ヶ月に一度 | 半年〜1年 | 健康維持期 |
A.ご自身で固まりやすい筋肉を伸ばしてあげたり、身体に向き合える時間をとっていただくことをお勧めします。当院ではヨガをおすすめしております。私も身体のメンテナンスとして毎日ヨガをして体調管理をしています。ヨガをやってみたい方は遠慮なくお申し付けください。
ご予約について
A.キャンセルは前日までにお電話にてお願いいたします。
予約変更は、他のご予約の方もいらっしゃいますので、早めのご連絡をお願いいたします。
無断キャンセルの場合、次回からのご予約をお断りさせていただく場合もございますので、予めご了承のほどお願い申し上げます。
A.土日・祝日も夜8時まで営業しております。
なお、当院の定休日は不定休となっております。ご予約の際に改めて定休日をお伝えいたします。
A.申し訳ございませんが、クレジットカードはご利用できません。
当院のお支払いは現金、銀行振込、PayPayのいずれかでお願いしております。
A.当院は整体院として開業しており、健康保険はご利用いただけません。
A.当施設の近隣に駐車スペースがございますので、そちらをご利用ください。
駐車スペースの詳細については、「アクセス」よりご確認ください。